
派遣会社では、様々な仕事を紹介しているので利用する人が少なくありません。比較的目立つのは事務職ですが、理系の方なら専門性を活かした職種を狙うことをお勧めします。例えば、研究や開発などで実験などを行ったり論文発表や学会に参加することが求められる職もあります。専門的な知識や技術が求められる一方、時給が派遣会社で他に紹介している仕事に比べると高めに設定されているのでお勧めです。
研究開発職を探すなら、理系関係に強みのある派遣会社を選ぶようにしてください。中には、研究職を中心に紹介している派遣会社もあります。まずは、最初に仕事を紹介してもらったり応募するために登録を行います。登録の際には、当然ですが最終学歴や経験等を伝えることが大切です。
特に理系なら、理学部や工学部というだけでなくどんな学科や専攻を卒業しているかということも重要な情報です。履歴書には、一般的に卒業した大学や資格を記入します。ここでは、使ったことのある装置や実施したことがある実験方法も伝えていきます。大学を卒業したばかりで、実験の経験が少ない場合も焦る必要はありません。
できる仕事から挑戦して、徐々に使える装置を増やしていくようにします。派遣会社の中には、装置の講習会を行なっているところもあります。そういったものに参加して、できることを増やすと応募できる職がかなり増えるのでお勧めです。気になった職があったら、まずは問い合わせてみることをお勧めします。
No comment yet, add your voice below!